fc2ブログ
拙文書庫
稚拙な表現ではありますが、旅行記などを発表していきたいと思います。
最近の記事



プロフィール

しゃんるうミホ

Author:しゃんるうミホ
青春の思い出?若気の至り?
中国大陸をほっつき歩いた旅記録です。
現在、ラオス旅行記掲載中!



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



新彊野宴(シンチャンバンケット)
新彊野宴(シンチャンバンケット)

 【イギリス人】 その3

 翌日、キャロルと池上君と僕の3人で、地元のコンサートに出掛けた。招待所の受付の女の子が教えてくれたのだ。なんでもウイグル人のミュージシャンが演奏会をするらしい。それで、教えられた通り、ヤルカンドの市民ホールみたいな所へと向かった。

 入り口でチケットを買って中に入った。僕が3人分まとめて払ったが、後で割り勘にしてもらうつもりだったのだ。僕らは席に座った。自由に座ってもかまわないようだったので、真ん中の少し前に陣取った。ベストの位置だな。

 お客は後から後からどんどん入ってきた。落ち着いてからさっき買ったチケットを見た。全部で14元払ったんだが、なんだか半端な数字だということに気づいた。14元なんて3人で割り切れないじゃないか。手元のチケットをよくよく見ると、、2枚にはそれぞれ2元と標示されていたが、残る1枚には10元と印刷されていた。なんだ、これは?いったいどういうことだ?悩んでいると、横の池上君が気がついたようで、

「あれっ、おかしいですね。なんや、これ!」

と叫んだ。が、少し考えたら彼はまた声を張り上げた。

「わかった!これって2枚が中国人価格で、こっちの1枚が外人料金とちゃいますか。キャロルは一見してすぐ外人ってわかるから、彼女の分だけ外人料金を取られたんでしょうね、さっきの窓口のヤツに!きっと僕と戸田君は通訳かなんかやと思われてんわ!」

 そうなのか!僕がなるほどと頷いていると、池上君の横に座っていたキャロルがサッと手を伸ばしてきて、僕の手の中にあったチケットをひったくった。彼女は3枚のチケットを見比べるなり、強い口調で言った。

「何よこれ!差がついているわね!私一人が高い外国人料金を払うのね!」

 眉間に皺を寄せ、キャロルは険しい顔つきになった。慌てて池上君が立ち上がった。

「じゃ、僕ら二人も外国人だから、受付に行って訂正してくるよ。」

 池上君が入り口に戻ろうとするのを、キャロルは追いかけて行ってた。そして池上君のシャツの袖を引っ張って制止した。

「NO!NO!そんなことしちゃダメ!正直に言ったら、あなたもヒトシも10元ずつ取られるのよ。訂正なんかする必要ないわ!」

 池上君はキャロルに引き戻され、また席に着いた。

「じゃあ、どうする?支払い・・・・・」
「割り勘にしましょか、公平に。僕らも外国人なんやし。」
「そうだね。じゃあ、14元だから5元、5元、4元と割ろうか。」
「うん、キャロルは4元にしてあげて・・・」

 僕らのヒソヒソ話を察知し、キャロルはまた声を荒げた。

「私のために高いお金を払う必要なんてないわよ!もういい!私、不愉快だから帰る!その10元のチケットちょうだい!返してくる!ミュージックショーは見ないわ!」

 言うが早いか、彼女は池上君が指に挟んでいた10元のチケットをサッと抜き取り、席を立つとスタスタ入り口の方に向かって歩き出した。日本語で喋っていたのにキャロルはよくもわかったもんだな、と感心してしまった僕と違い、池上君はすぐ彼女の後を追いかけた。

「あっ、ちょっと待って!キャロル!キャロル!」

 走りながら池上君は僕の方を見て

「席、取っといてねー!」

とだけ言い置き、入り口に向かってキャロルを追った。

 場内にオープニングのアナウンスと、ショーの始まりを合図するブザーが鳴った。会場の照明が落ち、幕が開いた。観客の拍手が響き渡った。白馬に跨った王子様のように、白いヒラヒラのブラウスに白いズボン、赤いボレロを着た背の高い長髪の男が、スポットライトに浮かび上がった。男はエレキギターを抱えて登場しており、まず一度力一杯かき鳴らすと、ビュオ~~~ンと物凄い音を立てた。すると場内は歓声に沸き、口笛や指笛がヒューヒュー起こった。ノリに勢いづき、ウイグル王子の演奏が賑やかに始まった。ロック調の音楽だが、シャープやフラットが混じったようなイスラミックな旋律が軸になっている。左隣に座っている中学生くらいの女の子連れが、大喜びで拍手している。ウイグル王子は足を左右に大きく広げ、ギターの柄を高くかざして悦に入っている。彼はマイクに近寄り、歌い始めた。池上君もキャロルもまだ帰ってこない。


 幕が開いてから15分ほど経って、ようやく二人が戻ってきた。ウイグル王子は既に3曲歌い終わり、4曲目に入ったところだった。

「ずいぶん遅かったね。」
「アイムソーリー、ヒトシ。お待たせ。」

 キャロルは申し訳なさそうにちょっと首をかしげた。

「あーあ、彼女を説得すんの、大変でしたわ。」

 池上君はぐったりした様子だった。

「お疲れさん。」

 ウイグル王子の4曲目の歌はバラード調だった。客席からのヒューヒュー声は消え、場内は静かになった。池上君が僕の方に体を寄せ、耳元でボソボソ話し出した。

「まいりましたわ、実のところ。何度も彼女を説得したんですよ。最後は僕ら二人が彼女にこのショーをプレゼントするって形にしましたけど、いいですか?戸田君が賛成できないなら、僕が全部奢るってことにしてもええですから。」
「いいよ。二人で7元ずつ出して、彼女を招待したってことで全然オッケー。」
「すんませんねえ。」

 物事を荒立てず、穏便に処理する日本人のサガが出たような一件だった。

 結局ウイグル王子はその後お喋りなどを挟みながら5曲ほど歌い、小一時間ほどでコンサートは終わった。音響設備の悪さや、似たような曲の続く変化のない構成を見ると、計14元のお値段は割高だと思った。が。珍しいイスラミックロックが聴けたという点では価値があったと言えるだろう。個人的にはウイグル伝統音楽の演奏や踊りの方がよかったのだけど。ま、ヤルカンドの人達が喜んでいたからよしとするか。それにキャロルのご機嫌も直ったことだし。そして、何よりキャロルにご執心の池上君が安堵した結果となったのだから。


ブログランキング【くつろぐ】

ブログランキング

ブログランキング
スポンサーサイト




テーマ:自作連載小説 - ジャンル:小説・文学


この記事に対するコメント
適正価格の見つけ方
ファンになっちゃいました。価格比較に関するサイトを運営していますので、よかったらいらしてください。
【2009/02/25 08:19】 URL | のぞみ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://shanlu.blog75.fc2.com/tb.php/85-f2c0527a